3ヶ月ぶりの八ヶ岳の山の家です。
義母の入院もあってしばらく東京を離れられなかったから、今年初めてです。
すっかり春。早春の森はまだ芽吹かないけどね。足元にはいっぱいのふきのとう。
朝すっかり摘んだつもりがお昼過ぎには、まだバァーっと顔を出して。
みんな大騒ぎの森です。
しばらく里帰りで東京に来ていた孫ひめちゃま一家も一緒にやって来ました。
大荷物の大移動です。
山の家には、長靴が必須なので準備しておいたよ。いちばん小さな13センチです。
翌日には若さま一家も合流。ひさびさに家族集合です。
ふきのとうは、早速お昼ご飯の天ぷらにして、春の苦味をたっぷり食べて身体に春を呼び覚まします。
もうすっかり春よぉ〜。
森の散歩は、じいじがこしらえたこちらのブーブで。
ちょうど2人で仲良く乗れてじいじは大満足。
ビジーボードも2人が興奮しながらよーく遊んでくれるので、じいじはとっても嬉しいね。

パパとママのソリがまだとってあったの。
物置から出してきました。
じいじとソリ遊び。
まだ春スキーが楽しめる近所のゲレンデでそり遊び。
孫ひめちゃまは、風が冷たくてすぐに退散したけど、
若さま、ソリだけじゃなくてスノーストライダーでビュンビュン滑ってきました。
ゲレンデデビューに大喜びです。
夜は2人でお風呂も楽しい。
わたしとじいじは時々ぐったりしてます。時々休まないとちびっ子のペースにはついていけませんが、豆たんぐりの大騒ぎはまだ続く。