我が家の孫達に大人気の牛乳パック椅子。
3個目を作りました。

横から。
裏側。
半年ほど前に赤で作ったの。

しばらく若さまがうちに来た時に使っていましたが、孫ひめちゃまのおうちにもらわれていったの。
後ろ向きに座るから、最初は、定めが外れて尻もちついたりしていた孫ひめちゃまですが、今では毎日使うお遊び椅子です。
最初に若さまに作った時の様子はこちら。
先日、若さまがきた時、「お椅子は?小さい椅子。粘土する時に座りたい。」というので、3個目を作りました。
軽くてちびっ子の持ち運びも楽で、ぶつかっても痛くないし、手洗いする洗面所の踏み台にもなるし。
お気に入りなのよね。
材料は牛乳パック約15個、古新聞(丸て中につめる)、カラーガムテープだけ。
牛乳パックに丸めた古新聞紙をぎっちり詰めてパックを入れ込み二重にして強度を出したら好きなサイズと形に組み立てます。
しっかり作ると大人も踏み台に使えます。
これで若さまも粘土遊びに集中できるよ。