恒例の川浚いです。
新緑がほんとに美しい。
倒木を拾い、落ち葉がたまって淀んでいるところを払い、ゴミを拾います。
川のゴミのおおよそが農業者の不始末のビニールゴミ。
黒マルチのビニールや、土留めに使ったと思われる波板、肥料袋などです。
悲しいよね。
この支流は、武田信玄が知恵を絞って水の分配をした三分の一湧き水から流れてくるのですよ。農家の人の大切な水。農業用水路でもあるの。
それなのに農家さんの不始末のビニールゴミなのよ。
他にはペットボトル、空き缶、空き瓶、キャンディの包み紙でさえも自然には絶対に分解しないプラゴミばかりだからね。
30分ほどで40リットルの袋2つ集まりました。
蛍が飛ぶ日が来るのかしらって、悲しくなるけどね。
餌台で、ほかの野鳥と競いあって、いきなり飛び立ったキビタキのオス。
ガラス戸にぶつかって脳しんとうで気絶してます。
2時間半くらいじっとテラスで、ボォーとしてました。
そっと近づいて、手をパンと鳴らしたら、はっと目が覚めて森へ飛んで行ったよ。
野鳥はまぶたがないから、気絶しても目は開いたままなのね。
勢いがついて草むしりもしました。
石炉の中と周囲の草を刈り、溜まった灰をすくって整えて。
正面の細い木は山桜。今年もお花見が叶いませんでした。左の手前は紅葉。
いつかここで毛氈(もうせん)をひいて、野点ができたらいいんだけどなぁ。
他も草刈りしたから今日は少し働きすぎました。
早々にお風呂に入って、朝に作り置いたミートソースで夕ご飯。
まだ8時前ですが、この記事を投稿したらおやすみなさい。
よく働いた1日でした。