今年のゴールデンウィークは家族集合で八ヶ岳合宿です。
連休を前に、じいじとばあばは大忙しで準備してます。
3年間もGWの家族集合にためらいが続いたけど、コロナ対策も十分にできると思うこの頃。どちらのじいじとばあばも準備に忙しい様子がSNSのポストにあふれて、みんな逢いたいよね、待っているのよね。
昨日も書いたけどね。
柳生博さんの八ヶ岳倶楽部を真似て大石で作ったファイヤープレイスです。
正面に山桜、手前に紅葉を植えて大きくなるのを楽しみにしています。
写真にはないけど、左側に大きなシンボルツリーのヤマボウシがあります。
焚き火はもちろん、BBQコンロを置いたり、スモーク釜をセットしたりします。
今はもっぱら孫たちの花火スペースだけど。
柳生博さん。八ヶ岳倶楽部のオーナーさんでもいらして、時々お店に伺うと、テラスに座って富士山眺めていらして、「こちらへどうぞ、ここからがいい眺めだよ。」とよく誘ってくださいました。お亡くなりになられてすごく寂しいね。八ヶ岳にずっといて欲しい仙人のような方でしたよね。
孫襲来のご馳走の下拵え。
あちこちのSNSで連休準備に励むバアバーズのポストに刺激を受けてます。
スペアリブのスモーク
#焼き豚
#お稲荷さんのお揚げ
#錦糸卵 (冷やしたぬき、きつね用も兼ねてます)
#わらびのあくぬき
#ミートソース
連休用に、じいじもたっぷり孫たちようにワークショップ(グライダーに、畑の種まき)を準備してます。準備万端にして孫たちと遊び倒すぞ。