人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

孫服つくり シトロニールのDorothée

ずっと娘から孫ひめちゃま用に「リバティプリントみたいな花柄のワンピース」を頼まれていて、女児服の王道過ぎてどうもねぇと二の足を踏んでいましたが。
でもつくり始めると楽しいのよね。
孫服つくり シトロニールのDorothée_d0348118_10585391.jpeg
手作り子ども服の楽しみは、花柄、ギャザーたっぷり、ちょうちん袖に丸いお襟。
フランスの人気パターンのシトロニールにDorothéeというパターンがあって、
重い腰をあげて作ってみました。
シトロニールのパターンは、もう公式にはどこにも売っていなくてメルカリで調達しました。
孫服つくり シトロニールのDorothée_d0348118_10592230.jpeg
フランス語の型紙に悪戦苦闘しましたが、ちょっとスペイン語を知っていたから(メキシコ時代)なんとなくラテン系の言語で似通っていて良かったです。

パターンを見れば前身頃(devant)か後ろ見頃(dos)か、袖(manche)の単語なども理解できて、このバイヤステープは袖口用の部分ねとか想像で補ってます。(苦笑)
いつもの私の得意なサバイバル言語の応用編って感じ。

しかーし!
18moisは、18ヶ月の85くらいだろうと思って裁断するも、
縫い始めたら前身頃に対して襟が大きいし、その割には襟ぐりが小さく、身幅もなんとなく大きく、着丈に至っては長すぎる。

縫っているうちに気がついたよ。
シトロニールは型紙に縫い代が含まれていたんだわね。やり直しがきかないあたりまで縫ってから気がついたの。

もともとこのパターンは、フランスの子どもたち向けで、手足が長く華奢なスリム系のちびっ子服なので、日本人の子は頭が入らないとか、脇が細すぎるという作った人たちの感想を読んではいたけど、全体的に細めみたいですからひとまわり大きくなっても良かったかなぁ。襟ぐりだけが気になります。
孫服つくり シトロニールのDorothée_d0348118_11024243.jpeg
長すぎた着丈は、来年も着られるように二重にしてあげています。
すぐに着丈を出せるようになってます。
孫服つくり シトロニールのDorothée_d0348118_11003268.jpeg
襟も大きいよね。バランス悪いなぁ〜。

そんなこともあろうかと、1メートル460円の特売のリバティプリント風のブロードにしておいたので良いけどね。今回は、花柄の練習って感じです。
そして、人気のリバティプリントのタナローンってたっかいのねぇ〜。

*****

【pattern】#citronillepatterns #dorothée

【size】12/18mois 着丈45センチに変更

【fabric】cotton


*****


孫服つくり シトロニールのDorothée_d0348118_11010319.jpeg
今まで、ばあば印は、プリントのネームタグ(おしゃべりリボンさん)でしたが、
ちょっと織りのネームタグ(糸花舎さん)で注文してみたよ。
孫服つくり シトロニールのDorothée_d0348118_11014191.jpeg
花柄ワンピースはさらに続く…。




Commented by pallet-sorairo at 2022-05-09 15:25
>リバティプリントのタナローンってたっかいのねぇ〜。
たかいですよね~(^^ゞ
でも、私の手にはモッタイナイけれど
YUKKEさんの手になるのなら充分ナットクです。
ぜひぜひ素敵なワンピース縫ってください。
GRANDMA HANDMADE が入った織りのネームタグも
とっても素敵です♪
Commented by yukkescrap at 2022-05-10 18:29
> pallet-sorairoさん

ありがとうございます。
タナローン悩みながら昔購入したので次のワンピース縫ってみました。

タグも楽しんでます。
夏服は簡単だからとっても楽しいです。
by yukkescrap | 2022-05-09 11:11 | 孫服つくりスクラップ | Comments(2)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31