人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

喘息とへバーデン結節

へこんでいます。
ゴールデンウィークの後、体調がずっと悪くて、喉から乾いた咳がずっと続いていました。熱もなく、鼻水もない。

でも一度咳がでるとしばらく続いて。
夜も寝入りばなの体温が上がった頃に咳がでて。
夜中の咳は、体力的に辛いの。
嫌な予感がしましたが、3週間も続いたので、かかりつけのお医者さんへ。

咳止めだけをもらうつもりが、「一応、喘息の検査しておきましょうか?」と言われて呼気の一酸化炭素濃度測定。正常値15なんだけどね、わたしは69。
先生もちょっと驚かれて、こりゃ喘息の発作だねと。

喘息は体質ですからね。
わたしは子どもの頃からアレルギー体質です。小児喘息だったの。
大人になって発作はほとんど出なくなって、体力がついてきたから大丈夫ねと言われて喘息体質は、卒業した気になっていましたけどね。
眠っていた喘息体質。きっかけはなにかのアレルギー物質でしょうけど、自律神経が弱ってくると引き金を引いてしまうのよね。

先日の上大岡トメさんの本にも喘息の話が出て来ました。
これも老いのひとつかぁ。読んだ本にしても、映画にしてもこのところ老いの話ばかりだったしね、気持ち的にはすっかりネガティブ。

治りにくい病気の万能薬のステロイドの吸引薬をもらい、しばらく発作を抑え込む治療です。

草むしりの頑張りすぎで、両手の手指のへバーデン結節もまた炎症中。痛いの。
わたしは、のんびり、ゆったりが苦手なんだけどね。
しばらく身体を優先、あれこれエネルギーを使わずに、体力温存して暮らします。

 せめてもの癒しはこれ。
先日縫ったチュニックとブルマーの着画がきたよ。ドナルドダックみたいにお尻フリフリです。
喘息とへバーデン結節_d0348118_09115986.jpeg
ママの出張で、2日ほど初めてパパと暮らした孫ひめちゃま。
泣かずに頑張れて、周りのほうが心配しすぎました。

酒井駒子さんの絵本から
喘息とへバーデン結節_d0348118_09120718.jpeg

抜けてでたような寝顔にばあばはちょっとだけ元気になれます。


Commented by ffairy7 at 2022-05-27 15:08
喘息発作、大変ですね、、( ; ; )
咳き込むと体力消耗しますね。体調が安定して楽になるといいですね。
お孫ちゃん、可愛い💕ばあばの作ってくれた服を着て愛くるしいです。癒されてよくなりますように🙏
Commented by yukkescrap at 2022-05-27 22:17
> ffairy7さん

 ありがとうございます。
しばらく養生して早く回復するようにしたいです。
by yukkescrap | 2022-05-27 06:24 | わたしのこと | Comments(2)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke