人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

庭しごと ヤマアジサイの挿し木

おととい歩いたせせらぎのそばのヤマアジサイがとってもステキで、我が家のプライベートせせらぎの護岸にもあったら良いなぁと思ってね。
ヤマアジサイの挿し木です。
庭しごと ヤマアジサイの挿し木_d0348118_20560809.jpeg
昨日歩いた辺りは、いっぱい鹿もいるだろうけど、無事に咲いていたからね。
紫陽花の花芽が大好きな鹿くんたちだからね。

5年前に買い求めて植えっぱなしのヤマアジサイ。今まで全く剪定してないの。
庭しごと ヤマアジサイの挿し木_d0348118_20562828.jpeg
花が終わったので、花柄摘みがてらざっくりと剪定して、切った枝を挿し木にしておこうと思います。

紫陽花の挿し木は、最初の1〜2週間は水やりちゃんとするんですけど、例年ほぼお留守の山の家に置きっ放し。
その後の水やりは自然の雨降りに任せて育成しているから、成功する年と失敗する年は半々くらいです。盛大にアナベルが増えた年もあったけど、全く何も根付かない年もあるのよ。すごいアバウトなのよ。
庭しごと ヤマアジサイの挿し木_d0348118_20491311.jpeg
ヤマコアジサイ。

庭しごと ヤマアジサイの挿し木_d0348118_20572934.jpeg
今年は夏も長めに滞在予定のつもりなので、なんとか発根は見届けられるとおもうけどぉ。
庭しごと ヤマアジサイの挿し木_d0348118_20561808.jpeg
活力剤メネデールの100倍液に半日つけて、発根促進剤のルートンをはたいて、鹿沼土を混ぜた山の家の周りの黒土と半々の育苗ポットに挿してね。
庭しごと ヤマアジサイの挿し木_d0348118_20564501.jpeg
さぁ、今年はどうなるかなぁ。

庭しごと ヤマアジサイの挿し木_d0348118_20492573.jpeg
早速このあと土砂降りの雨で、さした枝が傾いてしまったよ。


by yukkescrap | 2022-07-29 20:51 | 庭仕事スクラップ | Comments(0)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke