3日留守にしただけで、夏の家庭菜園は、大変なことになってます。
今年は中玉トマトの苗1本しか植えてないんですが、きょうもいっぱい採れました。
10個ほど落ちて腐ってしまってね。超残念。実割れしたのも、包丁をV字に入れて裂け目を除いて大事に食べるよ。
早速、トマトソースです。
自家製ブーケガルニ入れてね。
うふふ、我が家の畑だけでの自給野菜なので、超嬉しい。超美味しい。
インゲン豆なんか、たったの2粒蒔いただけなのに、もうザルいっぱいに7回目の収穫よ。下ゆでしたら冷凍庫へ。
3回目のピーマンの収穫。こちらも1本の苗だけで、ザルいっぱいに採れてます。
今回はソイミートのひき肉タイプで肉詰めにしてみようと思ってるの。
きゅうりはもう、手がつけられないほど。
姿の良いのをぬか床に入れて。
残りはいつものきゅうりのキューちゃんにしたよ。
明後日くらいが食べごろです。
採れたてをすぐにキッチンで料理して美味しく食べるのが、とっても幸せね。
家庭菜園さまさまです。
畑をはじめて良かったねぇと言う夫。
そしてきょう、境界を接する西側の区画を買い増しすることができて、登記の手続きが終わりました。お隣の区画の方はお子さまたちように30年ほど前に購入するも、どなたも田舎暮らしには興味がなかったそうで、放置されたままだったの。
ずっとくさが伸び放題で、イノシシやら地蜂やらで困っていたけど、これで草刈りも思い切りできます。山小屋の西側なので日当たりがイマイチですから畑にはむかないけどね。また庭仕事の楽しみが増えます。