人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

億劫がらない! 丁寧な暮らし

ずっと、ずっとイライラしていたんです。
山の家のベッドパッドのズレです。

私はベッドのマットレスの上に、汗とりも兼ねてベッドパッドをひいて、その上にホテルライクな真っ白な木綿のシーツと言うのが通年の寝具のスタイル。
シーツ交換の時にベッドパッドも洗って交換しています。

父からのお下がりのベッドマットレスがツヤツヤな生地ということもあってベッドパッドがズレちゃうの。朝になるとシワになって背中がゴロゴロします。
このベッドパッド、お安いせいか四隅にゴムがありません。
解決には、ゴムをつけさえしたらいいだけなのよ。
億劫がらない! 丁寧な暮らし_d0348118_09390282.jpeg
それがなかなかできない。億劫ですものね。
でもやればたったの10分よ。ミシンも出さずに手でグシグシと縫いつけるだけ。
始末もなしなのにね。
億劫がらない! 丁寧な暮らし_d0348118_09391259.jpeg
かれこれ1年以上やりませんでした。
億劫がらない! 丁寧な暮らし_d0348118_09392284.jpeg
時短料理とか、パパッと家事とか、雑誌の特集号には必ずあるけど、
丁寧に暮らすには、手間ひまを惜しんでいては叶いませんよね。
丁寧に暮らしている人は、のんびり暮らしている人じゃないのよね。
一日中クルクル動いて、あれこれ手間をかけてますよね。

いつだったか、仕事でベテランの家事雑誌の編集者さんが、
「時短とか、手抜きとかいうけどね。
手抜きができるのは、完璧にできる人が手を抜けるんであって、最初から手を抜いたらいつまでたっても熟練しないわね。手抜き工事と同じよ。」っと。
時短家事の特集ページを作るときに漏らしていたのが印象的です。

最近はこのベッドパッドのシーツ版があって、シーツはひかずにパッドシーツだけのおうちもあるのね。
こういう横着も私は嫌いなので、正当なベッドメイキングをしてます。

この無印良品の寝具カバーもどんどん廃盤になって、お気に入りのホテル仕様の織りストライプのカバーも無くなってしまいました。
最近は似たものをディノスで買ってるのです。
億劫がらない! 丁寧な暮らし_d0348118_09393121.jpeg
シーツもぴっちりして、あぁー!すっきりしたわぁ〜。

無印良品の寝具カバーや寝具。
昔からコスパや、マテリアルの良さで大いに評価していたんだけど、掛け布団カバーがファスナー付きじゃなくなってしまったのね、ほぼ全部。
入れ口が折り込みタイプになった時点で、買うのをやめたのです。
ズレるよ。もたつくよ。
無印良品さん、これかなり手を抜いてますよ。(苦笑)
復活してくれないと長年の愛好者は離れるわ。

人生の3分の1は、寝ている時間。
だから寝具は大事に良質なものを選びたいですよね。

うん?
その前に、暮らしの丁寧を億劫がっていてはいけませんでした。
ベッドパッドがズレずに今夜から安眠できると思います。


Commented by ぽぷり at 2022-10-11 11:23
全く同感です。私も無印ホテル仕様の布団カバー愛用しています。そしてファスナーのない件、四隅や中央を結んでてもずれるのに何だか気持ち悪いですね。ディノスに同じようなカバーがあるとお聞きし良かったです。ありがとうございました✨
Commented by yukkescrap at 2022-10-11 20:54
> ぽぷりさん

 寝具は大事ですものねえ。こだわりたいですよね。
Commented by aki_ko_ko at 2022-11-01 18:08
こんにちは。

“最近手抜いてる”…私も同じものを使っていました。
愛用してきたからこそわかることですよね。
同感です。

他にも、傷みかけてきたら買い換え…のペースが
やたら早まってきた商品があります。以前と比べて
布地が薄くなったようにも感じます。
無印、お前もか…の気分です。

ディノスのサイト、覗いてみようっと。
Commented by yukkescrap at 2022-11-02 15:53
> aki_ko_koさん

定番商品がなくなるのって困りますよね。
無印良品のカスタマー担当者さんへ、このみんなのお願いの声が届くと良いね。
by yukkescrap | 2022-10-10 00:39 | 暮らしスクラップ | Comments(4)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー