人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

じいじとばあばの森の保育園 センスオブワンダーを育もう

きょうは風があって、お日様はサンサンだけど、落ち葉をいっぱい降らせています。
森は錦秋という感じです。

孫ひめちゃまは、切り株に登るのが大好きです。
じいじとばあばの森の保育園 センスオブワンダーを育もう_d0348118_16075283.jpeg
ジャンプもするのでハラハラするけど、
転んでもすぐにだいじょうぶ、だいじょうぶと走り回ってます。
じいじとばあばの森の保育園 センスオブワンダーを育もう_d0348118_16325754.jpeg
畑の水やりも何度も、何度もジョウロでね。
うんとこしょっと、きょうはエシャロットをいっぱい収穫してね。
じいじとばあばの森の保育園 センスオブワンダーを育もう_d0348118_16332410.jpeg
落ち葉かきをしたら、さっそくお手伝いに参上。
落ち葉のクリスピーな感じ、歩けばカソコソするのが楽しくて、落ち葉の山に猛突進。
じいじとばあばの森の保育園 センスオブワンダーを育もう_d0348118_16340539.jpeg
腐葉土用に集めた落ち葉。葉っぱのお風呂みたい!とご機嫌で。
じいじとばあばの森の保育園 センスオブワンダーを育もう_d0348118_16343738.jpeg
センスオブワンダーをいっぱい感じて欲しいよね。
じいじとばあばの森の保育園 センスオブワンダーを育もう_d0348118_16350717.jpeg
最近お気に入りは、「わたしのおべんとう」
お弁当を持って近所の牧場まで。やぎさんがお弁当を見つけてやってきたけどね。
引きずっても、お弁当を離しません。
じいじとばあばの森の保育園 センスオブワンダーを育もう_d0348118_16360355.jpeg
まだお昼にはずいぶんあるけど、10時半には待ちきれずにお弁当食べちゃいました。
いつもは、食が細くて心配なのに、きょうは完食。
じいじとばあばの森の保育園 センスオブワンダーを育もう_d0348118_16364564.jpeg
楽しすぎて、夕方までお昼寝もせずに頑張ってました。
じいじとばあばの森の保育園 センスオブワンダーを育もう_d0348118_17241050.jpeg

じいじとばあばの森の保育園は、レイチェル カーソンになったつもりで、
センスオブワンダーをと、カントリーガールの英才教育中です。


Commented by chiffonmini at 2022-11-05 23:01
森の保育園、最高のセンスオブワンダーですよね、
うちは孫たちが大きくなってしまったけれど
どんぐり転がして遊んだりお庭に大穴を掘ったりじいじの木の剪定のお手伝いしたりを懐かしく思い出しています。

姫さまやちょっと大きくなった若さまとの触れ合いがいつも楽しそうで、羨ましく拝見しています。

森の保育園で生き生きと遊ぶ姫さまの
なんて可愛い事!

Commented by yukkescrap at 2022-11-06 16:27
> chiffonminiさん

先輩ばあばのシフォンさんをお手本に、
毎回孫たちとのワークショップ考えています。

そうそう、昔若さまが穴掘りしてましたよね。
大きなシャボン玉もあったでしょ?
ミシンの練習もいつかできると良いな〜。

ご近所さんのお家に、先日小学生のお孫さんが遊びにいらして、
古くなった栗の木を切って、
根っこの抜根で、お孫さんたちと3日くらい根っこを掘り出していたのです。
こういうことって、
どうでも良さそうだけど、きっと楽しい記憶になっていると思ったのでした。

次は何をしようかな?ワクワクの準備楽しみたいと思います。
by yukkescrap | 2022-11-05 00:48 | 八ヶ岳スクラップ | Comments(2)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31