シニア夫婦には、クリスマスはすでに無縁の季節行事ですが、孫がいればそうも言ってられません。
2人の孫たちもクリスマスツリーを飾って、てっぺんに意気揚々とお星様を飾って、カウントダウンしているようです。
じいじサンタのクリスマスプレゼントのおもちゃの手配が遅れて売り切れてはならじっと、じいじが前広に準備してくれました。
焼きあがったパンも同封して送るよ。
宅急便の係りの人にもわかるように、この季節は毎年、赤と緑のガムテープでダンボールを封印してます。こういう気分を上げる演出大事ですよね。
ことしもお世話になった人たちに、お歳暮代わりにちょっとお礼をお贈りするのもこの季節。こっちはカードとおちびサンタをプレゼントにつけてご挨拶に。
これで年末のタスクはほぼ完了。
暮れは何事も前広に準備しないと気が急きます。こういうのは、私も歳をとった気がします。
あとはお年賀のご挨拶の品を手配して(毎年何にするかが悩ましい)、おせち料理つくりの買い出しまで、しばしの休息です。