2022年 12月 21日
NEW POST
アーバンライフな都会の暮らしは、人間の都合によって便利さや、快適さを優先していますけど、
山や海のそばの自然の中でナチュラルに暮らそうと思っている人の多くは、自分の都合よりも自然の営みを最優先してそれに沿って暮らそうと思っていますね。
もちろん都会でも自然に、田舎でも便利に暮らそうと思う人もいると思うけどね。
SDGSに、最近新たに何か取り組んでいますか?
八ヶ岳の南麓での2拠点生活も早くも28年。(1994年〜)
昔と今とで大きく変わったと思うのは、以前よりも自然派志向の人がうんと増えていること。
以前は都会の別荘族という感じの人が多かったけど、最近の移住している人は、老いも若きも環境や自然にとっても関心が高い気がします。
Instagramで八ヶ岳ライフを発信している人がいっぱいいるので、近頃は地域の情報に事欠かなくなりました。そのお一人お一人が、SDGSを意識した暮らしを実践しているようすがいっぱいです。
新しくオープンするお店はこぞって環境や、自然、天然志向の強いお店ばかりです。
Instagramでフォローしている素敵な八ヶ岳の2拠点生活を送っている女性。
お散歩のたびに、ゴミ拾いもされていて、山で暮らす心がけが素晴らしいな、偉いなぁと思っていたら、そんな素敵な人が、環境に優しい商品や、量り売りの販売方法で洗剤やシャンプーを売るお店を始められて。meguru−low waste shop −八ヶ岳店いうお店です。(本店は茅ヶ崎)
完全予約制なので、ちょっとドキドキしながら。
ようやく時間を見つけて伺うことができました。なんと我が家のすぐそばで、お散歩圏内です。
お店の商品のラインアップも素晴らしく、ディスプレイのセンスもとっても素敵。
なによりもInstagramで素敵だなと思っていた人が、お目にかかったらもっと素敵だったのね。こういう出会いは嬉しいね。
前から気になっていた腹巻パンツ、コットンとシルク混合なので、お家でお洗濯できます。はいてみたら、暖かくてもう脱げないわぁ〜。
ただねぇ、腹巻パンツって、
パンツ、シャツ、腹巻パンツ、セーターって、互い違いに現金書留の封筒の封印するみたいに重ねていくでしょ?
早めにお手洗いに。余裕でいかないと慌てるわね。ここは注意が必要です。
そして星屑昆布と、銅のたわし、よく眠れるエッセンスオイル。
近くにこんな風に素敵なお店がいっぱいできて、ますます八ヶ岳南麓生活が楽しくなりました。
詳しくは、Instagramの@meguru_yatsugatakeをみてね。
(⬆︎の青字をクリックすると、Instagramに飛びます。)
by yukkescrap
| 2022-12-21 00:45
| 八ヶ岳スクラップ
|
Comments(0)