謹賀新年 今年もよろしくお願いします。
小さい人の未来を祈る願いの年明けとなりました。
いつもの通りの変わり映えのない定番お節料理です。
ずっと作り続けている事のほうが大事に思えるようになりました。
おしゃまな孫ひめちゃんが、お屠蘇の乾杯がしたくて。
小さなお猪口を渡されて、それでも小さな手には大きな盃が微笑ましい祝いの朝となりました。
彼女が大きくなったときは、今以上に素晴らしい世界であって欲しいと願ってやみません。
そんな祈りと願いを、いつも以上に考えながら今年はお料理をしていました。
そのために私たちが出来ること、伝えたい事、守りたい事に思いを寄せて迎えた新年となりました。

ふるさとのお正月料理(福島県須賀川市) いかにんじん

母から伝わる五色なます。

山の家のある八ヶ岳、山梨県北杜市産の黒豆。

今年の煮物はお重でなく、小鹿田焼の大皿に。

亡き母から伝わる我が家のお雑煮。東京の山手風なんだそうです。
(昔、母が娘時代に行儀見習いで住み込んでいたお家のお雑煮)

鶏出汁の澄まし汁に鶏肉、椎茸、大根、人参、牛蒡、結び三つ葉に柚子、寿なると。
皆さまにとってもどうぞ、健康で幸多き1年になりますように。
孫ひめちゃまは、昨日からの興奮が続き、ぐずりにぐずって。
ばあばの抱っこでようやくお昼寝したところの寸暇のポストです。
【お年玉プレゼントキャンペーン】年末年始・新春の一枚 2023
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29460589"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/29460589\/","__csrf_value":"9e3021ecb934769ac96a5a9d5bb419e4dd93e74e635e1e40662b60a8769843d6349b64ecb1dfd10583951540f6162979129a582d4a3c42337c1a734cf8c4b4ef"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">