毎年欲しいものリストにあった一眼レフカメラの野鳥撮影用の望遠レンズ。
高価なだけじゃなく、重たい!
フルマウントのカメラに長くて重たい望遠レンズをつけて首から下げるのも、手で抱えて被写体を追うのも、もう無理な年齢になっています。
もう野鳥撮影の夢は諦めようかなと思っていたんですけどね。
この春に山の家を訪ねてくれた小学校の同級生のイヤジ君(あだ名です)。
かれこれ60年来の友達。お世話やきの性分で、ずっと同窓会のお世話係もしていますが、小学校の時は、おさげは引っ張る、椅子は引いて転ばせるなどなど、どれほどこのワンパク坊主にいじめられたことか!
今は愉快なジイさんになってますが、お世話焼きの性格は健全なり。
イヤジ君は、カメラやコンピューターに詳しいメカオタクなのですが、先日来た時に、野鳥観察の望遠レンズのことを相談したら、野鳥だけで良いなら、もっと手軽なものがあるよぉ〜っと教えてくれたのが、CanonのPowerShot Zoomという単望遠鏡として使えるデジタルカメラ。
厚みはあるけどスマホよりも小さく、なんといっても軽い。双眼鏡よりもずっと便利。
これなら長時間の野鳥観察にはもってこいです。
撮影も写真、動画はもちろんのこと、スマホにCanonのCamera Connectをいうアプリを入れて、BluetoothかWi-fi設定をしておけば撮影した写真や動画はスマホやiPadにも自動転送。この機能はデジタルカメラと同じね。
そして単眼鏡を覗くだけじゃなく、カメラはどこかに設置だけして、手元のスマホからシャッターを切って写真と動画の撮影もできます。
野鳥の餌台近くにカメラを設置して室内からシャッターが切れるという優れものです。
当面、山歩きや湿原で野鳥の写真撮影までは考えていないし、山の家にやってくる野鳥観察と撮影ならこれで充分に楽しめると思います。
イヤジ君の情報は素晴らしい。さすがのメカオヤジです。
おさげを引っ張ったイジワルへの根深い恨みはすっかり忘れてあげたいと思います。
…が、悔しいことに、こういうハイテクグッズがサクッと使えるようになるまでが大変です。
充電用のハイパワーなUSB電源アダプターやら、メモリーカードやらは付属品にないので大型家電店に行って、親切そうなお兄さんに、正規版じゃない安いのを探して勧めてもらってきたよ。Canon製を買うと付属品の数々はカメラ本体くらいしちゃうんですよ。
親切で優しい男たちのおかげで、無事にいろいろ揃って、本体を充電して待つこと一晩。
今朝から初期のカメラの設定やら、
スマホにアプリを入れて接続の設定を取説と首っ引きで試みてます。
夫がウロウロして、やってやろうか?の雰囲気をムンムンかもしだしてますけど、これくらいは自分でやらないとね。使いこなせないじゃないのよね。
設定に進むボタンも▲▼がパワーやメニューや録画のボタンが代行しているので、小さなカメラを老眼鏡をつけたり外したりしながらスクロールさせたり▲▼ボタンがどれに割り振りされていて動くのかが理解できるまですっごく時間がかかるわけよ。
このボタンの代行の割り付け機能ってものも、ミラーレスカメラを使い始めて知った機能です。デジタルカメラのボタンの数は限界があるので、いろいろなボタンに機能をショートカットして自分で割り付けカスタマイズできるんだけどね。
次に使う時にどこに割り付けしたのか忘れて出てこないという現場の悲劇もいっぱいあるからね。ホワイトバランス、露出、シャッタースピード、オートフォーカス、フォーカスロックなどなどすぐに取り出せるように設定したのに、結局撮影するときに呼び出せずメニューボタンから順に呼び出して設定すると、すでに被写体は飛び立ってシャッターチャンスもなくなるわけよ。
設定は、やればできるけどね、サクサクっとできないと憂鬱になります。
あぁ〜こういうのが老化だなってつくづく実感しちゃう。
カメラやパソコンの取説。最近はうすい紙1枚に世界中の言葉で書かれてあって、詳しくはこちらのQRコードから取説に飛ぶようにできていてね。読み込んだPDFをiPadで文字を拡大しながらペーパーレス時代を実感しつつ、頑張るばあばです。
ハイテク便利は、それを設定できて使いこなせないことにはねぇ。
そのうち上手に野鳥の撮影ができたらまたね!
乞うご期待!