人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

薔薇の誘引フェンス

父の遺した薔薇、パパメイアン。
今年は陽当たりを選んで移植して、まじめに肥料と消毒もしたので、立派な蕾がつきました。
薔薇の誘引フェンス_d0348118_21164147.jpeg
開花は明日くらいかな?
でもきっと見られないわ。
コロナの予防接種6回目のために、明日は一旦山を降りるんです。残念すぎる。

グラハムトーマスという黄色のつるバラ。シュートも次々と上がってきたのでフェンスを買ったよ。
薔薇の誘引フェンス_d0348118_21191887.jpeg
山小屋に直接フェンスをつけて這わせるつもりで、壁にぴったりつけて設置してみたけど?植え付けた株の位置と壁まで70センチほど離れているので、ここを枝を渡すと屋根からの雪で枝が折れること必至。
薔薇の誘引フェンス_d0348118_21184610.jpeg
いったん苗に近いところに設置し直して、上部で伸びた枝を壁に誘引しようと変更しました。
薔薇の誘引フェンス_d0348118_21182421.jpeg
薔薇の誘引は、葉っぱが落ちてからが良いらしいけどシュートがどんどん上がってきちゃうので。葉っぱが裏返る枝はそのままにしています。

この場所、屋根の雨だれが落ちて、雪もどさっと滑り落ち、東側なので、日照は午前中のみ。ギボウシの上で、大きな影をつくっていたドウダンツツジは陽当たり確保のために移動してもらったけどね。
薔薇の誘引フェンス_d0348118_21212267.jpeg

こんな難しい条件下で、はたして薔薇の初心者がどこまで育てられるのか?という課題もありますけど。上手くいくと良いなぁ。

我が家のガーデニング・家庭菜園


Commented by gladtoseeyou2020 at 2023-05-29 13:46
こんにちは。いつもお邪魔しておりますみいです。

老婆心ながら・・・
今出るシュートは まっすぐ上に伸ばすようにします。
そして冬になってから 横に倒します。
グラハムトーマスは素晴らしいばらですよね^^
これからも楽しみに見させていただきます。
Commented by yukkescrap at 2023-05-29 17:55
> gladtoseeyou2020さん


おぉ!
薔薇ビギナーズには有難いアドバイスです。

シュートがじゃんじゃん上がってきて、ふにゃふにゃで好きな方向へ伸びているので、軽く留めましたが、冬まで待って良いんですね?
とりあえず、今年の開花は全部諦めて、蕾だけはせっせと摘んでます。

葉っぱが裏返るのに、どうしたもんかと思いあぐねていましたので、安心しました。
ありがとうございます。
Commented by gladtoseeyou2020 at 2023-05-29 20:25
またまたお邪魔いたしました。みいです。

大苗でお買い求めになられてるようなので
シュート以外のお花を咲かせてもよろしいかと。
シュートに蕾が見えたら秋まで摘み取って伸ばし
秋になったら咲かせてもいいそうです。
Commented by yukkescrap at 2023-05-30 06:10
みいさん

ありがとうございます。
秋には少し咲かせてみようと思います。
薔薇 いろいろ教えてくださって嬉しいです。
by yukkescrap | 2023-05-29 00:25 | 庭仕事スクラップ | Comments(4)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke