人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

手づくりおもちゃ 着せ替え人形遊び

孫ひめちゃまが、山の家にやってきました。

「じいじとばあばの山の家に行くんだよ!」って、保育園でみんなに言いふらしていたらしいよ。どんな山おくに暮らしていると思われてるかなぁ?

お人形さんのお洋服を脱がして、「ばあば新しいお洋服ないの?」っていうので、満を持して、コレクションをだしてあげたよ。
もうこれを見た途端、お目目がキラッキラッ!でした。
手づくりおもちゃ 着せ替え人形遊び_d0348118_07203781.jpeg
ずっとこのブログを読んでくださっている人はご存知と思いますが、
まだ孫など1人もいなかった7年前。
転勤先であまりに時間を持て余し、新しいミシンを買ってもらったんだけど、試作するものがなさすぎて。ご近所で開催していたウォドルフ人形教室を見つけて、ウォドルフ人形製作からはじまった人形の着せ替え服作りです。
手づくりおもちゃ 着せ替え人形遊び_d0348118_09452156.jpeg
この過去のブログ記事、当時はまだ手づくりおもちゃのカテゴリーがなかった頃です。
我が子たちは、当時は結婚が決まるかどうかくらいの時期で、自分の楽しみだけで作っていたんですね。
手づくりおもちゃ 着せ替え人形遊び_d0348118_09453253.jpeg
過去の作品のウォドルフ人形一覧はこちらにあります。

2016年10月11月12月2017年の1月ごろに盛んに作っていました。
(おヒマな方は上の反転ブルー色の月別リンク先からご覧くださいませ。笑)

ちびっ子たちは、まず人形遊びは、「服を脱がせて裸ん坊にする」からはじまりますよね。
小さい時は、まだ着せるのは難しい。
でも3歳くらいになると、それもできるようになって、お着替えやお支度もいろいろできるようになるよね。
手づくりおもちゃ 着せ替え人形遊び_d0348118_09460268.jpeg
早速お人形に名前もつけて。大きいお人形はさくらちゃん、小さいお人形はももちゃんだそうです。エミリーとか、キャッシーじゃないらしい。(笑)
手づくりおもちゃ 着せ替え人形遊び_d0348118_09461596.jpeg
孫ひめちゃまは、お洋服に合わせて靴やバッグを揃えて、リュックサックにはヘアピン入れたり、ハンドバッグには、おもちゃのお金を入れたりしてます。
手づくりおもちゃ 着せ替え人形遊び_d0348118_07210564.jpeg
パジャマと下着。
手づくりおもちゃ 着せ替え人形遊び_d0348118_09462871.jpeg
チアリーダーユニフォーム。
手づくりおもちゃ 着せ替え人形遊び_d0348118_09463975.jpeg
ちびっ子テントのティピーも大喜びしてます。
早速クッションを中に引いて、ここは病院らしいよ。お医者さんごっこのお道具を運び入れてました。
手づくりおもちゃ 着せ替え人形遊び_d0348118_09481063.jpeg
そしてお気に入りのプリンセススカートも履いてます。
手づくりおもちゃ 着せ替え人形遊び_d0348118_09484510.jpeg
着せ替え人形を、気に入っていっぱい遊んでくれて良かったわ。

by yukkescrap | 2023-09-17 09:51 | 手作りおもちゃスクラップ | Comments(0)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke