秋茄子は嫁に食わすなって!
美味しいよね、秋茄子。
きょうの家庭菜園は茄子とピーマンが豊作です。きゅうりはついに撤収しました。
シニア夫婦にはちょうどいい収穫量。たった1本の茄子とピーマンの苗からの収穫です。

嬉しそうにミニ人参を抜く孫ひめちゃま。

人参の葉っぱが美味しいらしく2匹もいました。
畑仕事、きょうは本葉が出てきた大根の間引き2回目と土寄せ追肥です。
穴に3本の苗を2本にして土寄せます。いつも土寄せを忘れて苗がグラグラしてました。
今年は忘れずに。

再び寒冷紗をかけます。
大根の葉っぱはすぐに虫食いになるので寒冷紗が必須。収穫までかけておきます。
菜園カレンダーのおかげでタイミングをちゃんと管理できて良かったよ。
ほうれん草は間引かなくても良いのよ。ほうれん草の間に蒔いた二十日大根も順調です。
蕪は、寒冷紗をしてカバーしたのに虫が潜り込んだらしくて、葉っぱには穴が空いちゃったけどね。
虫さんファーストで良いわ。
間引いた大根の葉っぱで今夜は菜飯です。

美味しい!自画自賛の大根の間引きの葉っぱ。
増築工事の基礎工事は、生コン注入ですよ。
ミキサー車が来て、生コン注入トラックもきたの。
へぇ〜こうやってコンクリートを入れるのねぇ。
八ヶ岳南麓に暮らすSNS友だちが遊びにきてくれました。
好きなことがとても似ていて、共通することが多くて大ファンだったのです。
すっかり意気投合です。美味しいマフィンも焼いて来てくださって。
もりっもりにブルーベリーソースです。
楽しいおしゃべりいっぱいした素敵な秋の一日になったよ。
私は、自分からお誘いすることが苦手で、結構躊躇してしまうタイプなんです。
思い切ってお招きして良かったわぁ。これからの山生活も楽しみ、楽しみです。
我が家のガーデニング・家庭菜園