2024年 02月 23日
NEW POST
近所の直売所で小さな白菜2個で100円。
大雪の後なので地物のお野菜も少ない季節です。
連休にやってくる予定の子どもたちに、大好物の白菜漬け仕込んでおきます。
我が家はお漬物大好き一家。
冬はやっぱり白菜が美味しいよね。
亡くなった母は最初から柚子も鷹の爪も昆布も入れて水が上がったら重石を軽くしていた気がします。もう確かめようがないけど、せっかくの発酵した水分を除くのは勿体無い気もするのよ。
子どもの頃は葉先ばかり食べていたけど、今は株元の甘みのあるところが好きだわ。
八ヶ岳に暮らすようになって、旬の野菜を意識する生活になったら、冬には、夏野菜のキュウリやトマトはほどんど食卓にのぼらなくなりました。
東京に暮らしていた時は、お野菜の旬なんか無いも同然。
一年中、サラダにとキュウリやトマト、レタスを買い求めていた気がします。
何もない冬の家庭菜園。雪の下で耐えていたほうれん草が、にょきにょきっと葉っぱを広げて。
寒いほど糖分を蓄えるというほうれん草のパワーはすごいよね。
さっと茹でておひたしで。甘くて美味しい真冬のほうれん草です。
by yukkescrap
| 2024-02-23 00:53
| お料理スクラップ
|
Comments(0)