久しぶりに食べたくなってアンザックビスケット焼きました。
アイザックじゃなくてアンザック。
Australia and New Zealand army corpsで、ANZAC(アンザック)
発祥についてはググってみてね。
なんといってもすぐできちゃうこと。
朝のキッチンの片づけしながら丸くまとめて160度で15分。
ちょっと色が足りないかなとあと2分追加したら、固めに焼きあがってしまったよ。
わたしは少し柔らかいのが好きです。

欧米の空港のコーヒーショップのショウケースでよく見るクッキーね。
ココナッツファインと、メイプルシロップにシナモン。
今日はメイプルシロップに代えてアガペシロップ。残念シナモン入れ忘れました。
ビスケット焼きながら、ちらし寿司の具材も煮ておくよ。
干瓢は、長いままのも一緒に煮て、これは海苔巻きように後でよけておくの。
具材は冷凍して、お稲荷さんの酢飯に混ぜたり、茹でたほうれん草と一緒に白和えにしたりしています。子どものお弁当時代には冷凍庫に欠かせない具材だったけどね。
きょうも元気に朝活できて、ひとり安心しているの。
どうも夕方になると気力も体力も落ちて、何事も億劫になってしまう年頃なので、朝の元気なうちに、面倒なことは済ませてしまおうと思っています。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29888265"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/29888265\/","__csrf_value":"30cd04f9f0f328aae04e05c92381895daeffb1295a8899b91d0721096c1071b3be2e9c1ebbf90eb16b4e82649f177fa0637baf0ad048b2008c425365b34b7585"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">