人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

湘南ゴールドでコンフィチュール

久しぶりにジャム作りです。
なんでもお高くなってきたの昨今。自給自足率がどんどんアップしています。
うーん、これにこの価格?と。
日用品は安いものを選んで、衣服はほとんど購入なしで、今まであるものを着たおすような感じです。

食に関するものは、安全性もあってなかなかはケチることもできないんだけどね。
買い控えが増えています。市販品で美味しいと思うものを手に取るよりも、これなら自分で作った方が安心で安いわという感じです。

パン、お味噌は自家製、ジャムや惣菜もそういう感じになってきました。

友人からポケットマルシェというのを教えてもらいアプリを入れました。
規格外で市場に出せないけど、農家さんや漁師さんが無駄にしたくない生産物を直接購入できる買い物の仕組み。
今回は、ママレードを作りたかったので、規格外だけど無農薬で美味しい湘南ゴールドという神奈川県オリジナル柑橘を2キロ購入しました。
湘南ゴールドでコンフィチュール_d0348118_09490560.jpeg
ピンポン玉くらいに小さいんです。大きいものはようやく温州市みかんくらいね。

湘南ゴールドでコンフィチュール_d0348118_09491940.jpeg

剥くのと刻むのがなかなか骨が折れたけど。
果汁と皮だけの総量に、お砂糖は50%にしたけど柑橘の糖度が高くてとても甘い。
水は加えず、あまりに詰めず果肉を残す感じでコンフィチュール風に仕上げました。
家族に自家製の焼きたてパンと一緒に送ってあとは半分は冷凍しておくよ。
湘南ゴールドでコンフィチュール_d0348118_17021844.jpeg
 八ヶ岳でプラスチックフリーの活動をしている友人が、
「量り売りだとルックスが悪い野菜がどうしても残ってしまって。なかなか日本は量り売りが定着しない」と嘆いていました。これからの時代は、曲がったきゅうりも、大きさが揃わない果実も、無農薬で有機ならこれが当たり前と思う消費者にならないといけないよね。

食の問題が起きるたびに、自分の身体の安全を守るのは、今日食べるものが大事と思わなくちゃね。


by yukkescrap | 2024-03-30 00:02 | お料理スクラップ | Comments(0)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30