人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

ガーデニングエプロンのカスタマイズ

 庭仕事に必須のエプロンです。
夏は腰巻きタイプ、春秋は肩紐エプロン、冬は割烹着がわたしの庭仕事のファッションです。
ガーデニングエプロンのカスタマイズ_d0348118_10440517.jpeg
ガーデニングするときに身につける道具は、
剪定バサミ、普通のハサミ(肥料袋や紐を切る)、草むしりのフォーク、ラジオペンチ(混んだ株の中から雑草をピンポイントで摘んで抜く時に使う)、ガーデニング手袋、麻紐、スマホです。
ラジオペンチは、先日伺ったおうちで教えてもらって試したらもうびっくりするくらい便利!
ガーデニングエプロンのカスタマイズ_d0348118_10435528.jpeg
ときどき名札やマジック、種、ゴミ袋なども入るよ。
ガーデニングエプロンのカスタマイズ_d0348118_10432028.jpeg
あまりにたくさんのハサミや、草むしり道具を庭のあちこちにちょい置きしては失くすので、100円ショップで、ビヨよーんと伸びるストラップを買ってエプロンに付けることにしたよ。
そのためのDカンをポケットのそばに縫い付けたの。
ガーデニングエプロンのカスタマイズ_d0348118_10443869.jpeg
腰に付ける美容師さんみたいな道具入れのガーデニングポーチも考えたけど、やっぱりエプロンがいちばん使い勝手がいいのです。

冬は長袖の袖口の汚れも気になるので、割烹着スタイル。かなり使い込んでいます。
ポケットを中央に追加したよ。
ガーデニングエプロンのカスタマイズ_d0348118_10452853.jpeg
ガーデニングエプロンのカスタマイズ_d0348118_10450113.jpeg
デニムの割烹着がいちばん着心地が良いです。右の無印良品の割烹着が廃盤になってしまって残念。
ガーデニングエプロンのカスタマイズ_d0348118_10445096.jpeg

スマホはいつもポシェットで別持ちしていたけど、エプロンの上から斜めがけすると、しゃがむたびに落ちてきてうっとうしくて。
エプロンのポケットにマジックテープつけてスマホを格納できるようにカスタマイズしたよ。
ガーデニングエプロンのカスタマイズ_d0348118_10442526.jpeg
これでもうスマホを落とす心配や、ガーデニング道具の行方不明のストレスがなくなるよ。

もっと早くやれば良かったわぁ!
10日ほどのお留守の間にお庭はすっかり緑が濃くなってぐんぐん育っているけどね、
育つのは雑草も同じだから、さっそく草むしり頑張るわぁ。



ブログテーマ:我が家のガーデニング・家庭菜園
by yukkescrap | 2024-05-30 10:59 | 庭仕事スクラップ | Comments(0)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー