桃の実が大きくなってピンポン玉サイズになったので、袋がけしたよ。

WEBショップのおかげで、素人でもこういうものが手に入るので便利ね。
説明書通りに袋がけです。
隣にあるブルーベリーも、鹿避け網の上から野鳥よけネットかけました。
どちらも見栄えがすこぶる悪し。
でもね、ここは果樹園ガーデンだからね。イングリッシュガーデンじゃないから。
お友だちの家のワイルドストロベリーが、ものすごくいっぱい採れて10キロですって!
お隣のおじちゃまもボールに半分くらいご自宅の庭から収穫していてね。
わたしはせっせと普通のいちごを育てていましたけど。
なんだか手間要らずで放りっぱなしのワイルドストロベリーのほうが収穫量が多そうで、欲張り婆さんになってワイルドストロベリーをいっぱい植えることにしました。
春に植えたワイルドストロベリー。すくっと株だちしてくれるワイルドストロベリー。ランナーはあまり出ません。
下は、シェードガーデンのグランドカバーにしていたワイルドストロベリー。
ほふく性の地面にぺたんこのワイルドストロベリー。ランナーでありこちに伸びていきます。
ワイルドストロベリーは、ジャムつくりには良いよね!
最近のワイルドストロベリーは大粒で香りと甘味も良いそうで。
せっせと斜面を耕して、うえつけました。
春から秋まで収穫できるアレキサンドリア・ストロベリーという種類です。
いつもの日野春ハーブガーデンさんです。お願いしたら奥の育苗室から出してきてくれたよ。
欲張り婆さんは、桃もブルーベリーもストロベリーも、森の先住民さんにお分けする気にはならず。ネットと袋がけで成果を待つわぁ〜。
昨年植えたブラックベリーは、すごいことになってます。

太いシュートが何本も出てきているよ。
満開のピンクホワイトのお花も可愛い。
豊作を期待します。
ジューンベリーは、ヒヨドリさんが凄い勢いで摘んでるの。しかたない。
これは諦めるわぁ。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30240234"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/30240234\/","__csrf_value":"9296ba8f5b04fe8675681ed4401cfb83ccddc90490563cbcf04239dd636fe29e5ea613c18ca74fdff6ba61a906edf91ccfbb2236288728c70d97685f325ce1ca"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">