我が家のある街のお隣はすぐ長野県、信州です。
軽井沢にある人気のスーパマーケットのつるや。長野県にはその支店があるのよね。
お隣の長野県茅野市に行ったついでに初めて寄ってみました。
プライベートブランドのジャムやフルーツジュースで有名なつるや。
フルーツの品揃えも素晴らしく、大きな杏がお手ごろ価格で売られていて。
生食用と加工用があって、お安い加工用を買い求めてきたよ。
立派で傷もない素晴らしくきれいな杏です。
さっそくコンポートを煮ました。
あっという間に柔らかくなってしまうので、つきっきりです。
それでも少し煮過ぎちゃったかな。大人用だから仕上げにちょっとラムを入れて。
美味しくできたよぉ。来年も杏はつるやだなぁ。
そして今日はパン焼きもして。いつもの山型食パン。
いちじくと胡桃のカンパーニュ。上手に焼けたので、カンパーニュを手土産にきょうも庭友さんのお庭へ。
南アルプスを正面にして、小山の頂上から、渓谷へ降る傾斜地の庭は美しい芝生。
その向こうの斜面を下ると渓谷の流れへ。
こちらもまだ3年目の若いお庭ですが、これまた素晴らしい。
毎日鹿が来るけど、齧らないんですってよ。他に食べるものがあるところなんだろうなぁ。
羨ましいです。増え過ぎたからときょうも苗を分けてもらって。
ピンクの穂をあげるミューレンベルシアと言うグラス。これならうちへ植えても鹿は食べないわね。鹿さん、グラスは嫌いみたいですから。
目福、目福、庭福、庭福の毎日です。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30273119"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/30273119\/","__csrf_value":"84d76ff34e9c82fb39455d9e5ebbc7e61ce9022499d88e0584e7b4b9b33eaec3ea703e68222bd7876fac565cfc4f612d1ca6663233f214f4d591600acfc54b1e"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">