人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

白樺で花壇フェンスと薪づくり

 薪活で、この夏じいじがもらってきた丸太は全て薪になりました。よく頑張ったね。
白樺で花壇フェンスと薪づくり_d0348118_12403258.jpeg

これで今年の冬は安心です。薪棚の薪以外に、コンテナに入った焚き付け用の薪が、ガーデンボックスに16箱できました。
白樺で花壇フェンスと薪づくり_d0348118_17262922.jpeg
ウッドデッキの下にもあります。
今年のわが家は、冷暖房費はゼロの森の暮らしよ。

 丸太にして残った白樺が虫喰いでスカスカ状態なのです。
白樺は乾くと、とっても軽くて薪にはむかない木です。
白樺で花壇フェンスと薪づくり_d0348118_16485157.jpeg
丸太の玉切り(薪の長さに丸太を切ることを玉切りと言う)状態のまま、花壇のフェンスに並べてみたよ。あえて埋めないで置くだけです。朽ちるまでの最後のお役目。

 ここは、ブットレアとヒヨドリバナ、ヤマブキの植えてあるオーレリアンガーデン。
蝶々を呼ぶ花壇なの。使い道のなかった白樺ですが、活用場所があって良かったね。
小さな工夫が楽しい森の資材。良い感じですよね。

 残った白樺の端材は、捨てずにチップにして庭に撒くじいじ。
白樺で花壇フェンスと薪づくり_d0348118_17270211.jpeg
ひたすら斧でチップつくりです。

白樺で花壇フェンスと薪づくり_d0348118_17265244.jpeg
別にね、ここまでしなくても良いんだけど。端材のまま捨て置くわけにもいかないからね。
白樺で花壇フェンスと薪づくり_d0348118_17263906.jpeg
どこまでも利用しなくちゃって。なんたって薪活であれだけ汗を流したんだから端材も大事。

 薪割りで破れたチノパン。
白樺で花壇フェンスと薪づくり_d0348118_16490264.jpeg
作業着ですから、裏に接着芯を貼ってミシンでジグザグ縫いして。
白樺で花壇フェンスと薪づくり_d0348118_16491267.jpeg
まだ着れるって!
白樺で花壇フェンスと薪づくり_d0348118_16492271.jpeg
始末な森の暮らし実践中なり。



by yukkescrap | 2024-09-26 00:27 | 庭仕事スクラップ | Comments(0)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke