八ヶ岳南麓にはいろいろな美術館や音楽ホールがあって、秋になるとイベントの目白押し。
いつもはおうちに引きこもりがちですが、じいじの薪友さんのお誘いでJAZZライブです。
会場は、甲斐小泉駅にある平山邦夫シルクロード美術館のラクダ公園。
有名なあの砂漠のキャラバンの絵が常設の素敵な美術館です。ワインとクラフトフェスも同時開催してました。
アマチュアからプロまで、ジャズを楽しむ人が多く、同世代でジャズバンドを結成して活動している人もいっぱいいるの。いろいろなカフェやレストランでミニコンサートも盛んなんです。
美術館の隣を走る小海線が、ガタンゴトンと通り抜けたりするのも自然です。
お天気悪かったけど、なんとか雨も振らずにもちました。
久しぶりの脳内の浄化ができた感じがします。芸術の秋到来という感じね。
薪友たちは、コーヒーを自家焙煎しているこだわりのおじさまもいらして、「深煎りですよぉ」と焙煎仕立てのコーヒーをわけてくださったり。いつもながら、趣味のこだわりを楽しむ素敵なおじさまたちです。
その後は、わが家が最近迎えたジムニーシエラの新車を駐車場まで見にいらして。
いつ故障するか?とヒヤヒヤしながら長年乗った10万キロ超えの軽のパジェロミニを手放し、ジムニーシエラの四駆にしたのです。
おじさまたちは、車の事となるとあーでもない、こーでもないと。この年代のおじさまはみんな車が好きなんですよね。
女性のお友だちなら「あら、新車なのね。」で済むけど、しばしメカ話に盛り上がってました。
サイのマークなのよ。
注文から納車まで1年2ヶ月もかかったけどね。
これで冬の凍結時の運転も、ワダチが大きい森の悪路もガンガンと安心です。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30487056"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/30487056\/","__csrf_value":"7a458226c8bfb5ad003c22c4564472c3070fe73b84f164f09f1e51c1180bc7bddcc33da15119e561147e458c1b9b78f2bd011c0b9a7a92b8f25a41b629c8ef6e"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">