お友だちにいただいた「藍」が、満開です。

お花がイヌダテに似ているなぁと思ったら、藍はタテ科でしたね。
そよそよ秋風に揺れて良い風情。
食用にも、染色用にもしないけど、秋の庭にあっても良いかなという可愛いお花です。
この夏、ずっと咲き続けた寺岡あざみ。

野生のあざみを品種改良した園芸用のあざみです。
別名ドイツあざみって言うけど日本産。
ひっそりとキョウカノコも咲き出しました。

これもシモツケみたいに清楚で控えめなお花。

母屋の西、日影の山野草ガーデンです。
義母の抗がん剤治療のために3週間に一度東京に戻る夫に持たせるお弁当。
母の治療のキーパーソンになってよく看護しています。
母はお薬がよく効いて進行がほとんどなく、今は安心して介護施設で暮らしています。
暑い夏だったけど、無事にこせて良かったね。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30490442"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/30490442\/","__csrf_value":"f0fc9652be967bfcc838d33cb65aa310a9e66ae3a1519b5108dd76e15d9d049a44a7cf4498e730be6e9d28d8d4d13ddfa9eb0e5867cd85cf90b75690edb6ca67"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">