人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

ポタジェの鹿避けフェンス完成しました

 ようやく晴れて、きょうは見事な秋晴れのいいお日和でした。
雨降りで中断していた鹿避けフェンスの設置、ようやく完成です。
ポタジェの鹿避けフェンス完成しました_d0348118_20174159.jpeg
 ぐるっと360度、緩い円のポタジェです。
野菜と齧られたくない果樹(ブルーベリー、ブラックベリー、桃、タラの芽など)、鹿は好きじゃないらしいけどキッチンハーブをぐるっとね。

 真四角にせずに緩いカーブと緩い傾斜が自然な感じになってるよ。
ポタジェの鹿避けフェンス完成しました_d0348118_20162666.jpeg
道路側は、予算の都合で金網のフェンスに端材の囲いです。
ポタジェの鹿避けフェンス完成しました_d0348118_20163969.jpeg
畑にする前に敷地内から掘り起こして並べた大石のところなので都合が良かったしね。
ポタジェの鹿避けフェンス完成しました_d0348118_20172196.jpeg
 先日、鹿に襲われて死亡事故も起きていて、食害だけじゃない鹿の凶暴さにびっくりしました。
ポタジェの鹿避けフェンス完成しました_d0348118_20160006.jpeg
ターシャチューダー風に。

ポタジェの鹿避けフェンス完成しました_d0348118_20170143.jpeg
横川駅の峠の釜めし

秋は鹿の繁殖期だとかで、出会っても刺激しないように行きすぎるのを待たないとね。

 今まで使っていたプラ支柱とビニールの網ネットは、薪小屋の後ろ、西ガーデンの森のところに設置。
ポタジェの鹿避けフェンス完成しました_d0348118_08345007.jpeg
夫は、森につながる開放感がこれでは半減するなぁと言っていたけど。
ポタジェの鹿避けフェンス完成しました_d0348118_08351378.jpeg
こちらは完全に囲ったわけじゃなくて、緩やかに、こっちに入らないでねという誘導のネット。
ポタジェの鹿避けフェンス完成しました_d0348118_08350278.jpeg
ロープを50センチ、100センチの高さで2段張って、その内側にネットと二重になってます。
ロープとネットの二重だからジャンプが難しくなってます。鹿が嫌いな赤札と唐辛子のフレーバーの短冊もまだつけてあります。これで鹿の散歩ルートが変更されると良いんだけどね。

 ポタジェの中のレイズドベッドは、また今年も3個増設予定です。
支柱の残りの材木で、ヘビードュティーな感じのレイズドベッドをつくる予定です。
来月の初霜まで、畑の仕事も楽しみまーす。

 ポタジェのフェンスの動画はInstagramのアカウントからご覧になれます。
Instagramは、右のカラムからどうぞ。

by yukkescrap | 2024-10-12 20:18 | 家庭菜園スクラップ | Comments(0)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke