きょうの家庭菜園は、ほうれん草と落花生のオオマサリ、小蕪の間引き菜です。

じいじのオオマサリの2回目の収穫。陽当たりがイマイチの場所だったから、収穫量が少なめでした。来年はもっとつくるぞぉと言ってます。
もりもり育っているほうれん草です。

今夜食べる分だけを摘みます。
今夜はほうれん草の胡麻味噌和えです。
となりの大根がすごい勢いで成長中です。
ニョキっと。
ぐんぐん大きくなっている聖護院大根と、紅芯大根、手間は春菊です。
小蕪の間引きもしなくちゃね。

間引き菜も美味し良いからね、捨てません。
家庭菜園をやっているからこその美味しい間引き菜です。八百屋さんでは買えないよぉ。
太白の胡麻油で炒めて鰹節、胡麻、雑魚を入れて、お酒とお醤油で味付け。
ご飯にのせたらお代わり必須の美味しさです。
先週収穫した里芋は、今日は煮っころがしです。ホクホクすぎる美味しさで自画自賛。
我が家の自給率、今夜は70%だわね!(メインはカキフライです)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30512571"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/30512571\/","__csrf_value":"db94dd2c1b37f5ea9d9b384fd05e8b1207576c79479c9435c2070e3f40e780d7b34045105b6bf3c8986128d6c2654671aa2ff428d9fbb6767a81517f2677e50b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">