新しくできたお友だちを迎えてアフタヌーンティーです。
お菓子をあれこれつくって、塩っぱい味用にミニサンドイッチもこしらえて。
お茶はとっておきのキーマンと、ご近所のティールームの八ヶ岳ブレンド(紅茶にジャスミンティーとレモンバーベナのブレンド)。
近頃は紅茶がすごく値上がりしていて、ダージリンのフルリーフティのオータムフラッシュが100gで 3,000円越え。なかなか普段に飲めなくなってきたよ。インドでがぶ飲みしていたリシーハットやキャッスルトン、プリンストンとかは高嶺の花になってますよね。
きょうは先日習ったロールケーキ、
カスタードプリン、トッピングはこの夏に収穫したブラックベリーのソースです。
サンドイッチ。

八ヶ岳のラ・フランスと柿、オランジット。
お友だちが焼いてきてくれたシフォンケーキです。

自然農の畑をもつYさん。畑の小松菜に自家製小麦粉のシフォンケーキです。お花はナスタチューム、フルーツトマトのあしらいも可愛くてさすが自然農家さんです。

しっとりふんわり優しい味で、野菜の元気を知り尽くしたケーキでした。
ロールケーキには、栗の渋皮煮の煮くづれ栗とラフランスを入れて。

ラムの効いたクリームで、小麦粉やお砂糖、卵などの素材にこだわった大人の味です。

キルト作家のHさん、先日ぬいぐるみのワークショップに参加されたそうで、可愛いウサギちゃんもご披露くださいました。やっぱりすごくお上手です。このお帽子はソックスのつま先を使ったんですって!
布への想い、手仕事の楽しさ、庭や菜園の話。
なんといっても食の安全について熱く語り合った楽しいティータイムでした。
次の楽しいことの約束もできて、八ヶ岳でお友だちの輪がどんどん広がってます。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30520345"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/30520345\/","__csrf_value":"72a9ed5bbada00a6ac7f87df6eeb2fe9ca0445e30a3d3fc92baab5ee03536f5a430edec69919d71a31b750fcd96a84ce9b3c2f9d45310a14b2e5a88c1f227e37"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">