人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

読んだ本 松家仁之「火山のふもとで」

 珠玉の建築美小説でした。
読んだ本 松家仁之「火山のふもとで」_d0348118_09095915.jpeg
ことしは、AIが勝手にわたしにお勧めしてくれる本をランダムに読んでいます。

気になっていたこの本。
実はずいぶん前に図書館で借りて、期限が来てしまって返却して読み損ねていたんです。

淡々とながれる若い新人建築家の一年目。良い師匠に巡り会えて、成長していく姿をゆっくりのんびりと見守る気持ちで読むました。
筆者が同世代、1980年代という時代設定も我が新入社員時代と重なり、なんとも甘酸っぱい避暑地(軽井沢)の恋もあって。

どこか吉村順三を思わせる先生、その弟子はあの建築家?と想像したりして。
文庫本化で筆者のあとがきには違うとあったけど、モデルになったであろうエピソードがとても近いのよね。

物語に登場する小道具の設計道具や料理、インテリアや音楽もめちゃかっこよくて、センスが良いのです。
ちょっと片岡義男みたいだったよ。

3冊丸善で買って、建築好きな友人へ贈ろうと思います。



Commented by nanamin_3 at 2025-03-20 09:37
こんにちは。はじめまして。
この本、文庫になってすぐ売り切れて、本屋さんで探してもらってようやく手に入れました。Amazonで触りだけ読んだ感じでは、吉村順三氏がモデルなのかなと思いました。次作を読んでから読むか、こちらを先に読むか迷っています。どちらにしても読むのが楽しみです。
Commented by kazureru914419 at 2025-03-20 13:51
自分で描写を想像しながら読みますので、
読書は楽しくて良いですよね (*^▽^*)
Commented by yukkescrap at 2025-03-22 06:18
> nanamin_3さん

文庫化されてえさらに人気だった良いですね。
わたしもやっと東京駅の丸善で平積みのところで買ってきました。

間も無く発売の「天使のねむるところ」も楽しみです。

Commented by yukkescrap at 2025-03-22 06:19
> kazureru914419さん

 本を読む時がいちばん楽しい想像の翼ですね。
by yukkescrap | 2025-03-20 09:12 | 好きな本スクラップ | Comments(4)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー