人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

シニア断捨離 プチリメイクとリフォーム

 お洋服の断捨離進んでいます。
先日はニットを大々的に整理してコンサバのクールネックと前ボタンのカーディガンを中心に残し、わたしには似合わないVネックや、トラッド路線を外れるデザインニットは処分(古着屋さん)です。

今後の服はコンサバなトラッド系に絞ったので、迷いはなしです。
素材もウールとカシミアだけです。化学繊維がチクチクしてどうも調子が悪くてね。

そしてコート類の整理です。
ロングコートはステンカラーとトレンチコートを残し、防水加工のレインコート1枚、ダウンコート1枚。
ショートコートは、ジャケット代わりに着るウインドブレーカーと、リネンのハーフコート、フリースだけを残して。それでも6枚あるわねぇ。

 写真の色がちょっとだけどマスタード色のウインドブレーカーは、袖口に黒いマジックテープ付きなのよ。
シニア断捨離 プチリメイクとリフォーム_d0348118_18125058.jpeg
アウトドア用品なので、街着にするには、黒が悪目立ちして、ちょっとここが嫌だなぁ〜とずっと思っていて。
シニア断捨離 プチリメイクとリフォーム_d0348118_18130044.jpeg
マジックテープを外して、焦茶の木のボタンをつけてみたよ。
シニア断捨離 プチリメイクとリフォーム_d0348118_18131520.jpeg
フードと裾の紐留めも焦茶の合皮素材なので違和感なく。
これでスカートにもあわせて羽織れます。

 10年前からヘビロテのお気に入りだったリネンの薄手のハーフコート。春秋に活躍してました。
シニア断捨離 プチリメイクとリフォーム_d0348118_18121905.jpeg
お腹が太ってボタンが弾けそうになってきつくて着なくなっていたんです。
チャコペンで穴から印つけしまして、2センチ寄せました。
前中心がズレるけどダブルなので、デザインも襟元にも問題なく。
シニア断捨離 プチリメイクとリフォーム_d0348118_18122994.jpeg
処分かなぁと迷ったけど、これで一応ボタンをかけても弾けないよ。それでも前を開けて着ることにはなると思うけど。
シニア断捨離 プチリメイクとリフォーム_d0348118_18123983.jpeg
もっと早くに直して着れば良かったよ。

 自分が何をどれだけ持っているか。
ちゃんとカウントしてみると、死蔵させずに着つくすことができるよね。

山暮らしになって、ついにウールのコートとはバイバイしました。
山暮らしは、車での移動が多いから、ロングコートもだんだんいらなくなると思うわ。
暮らしにあったクローゼット計画です。


by yukkescrap | 2025-03-22 18:20 | シニア断捨離スクラップ | Comments(0)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー