2025年 03月 24日
NEW POST
ぽかぽか陽気になって、凍っていた地面も溶けたので家庭菜園スタートです。
八ヶ岳南麓、標高980メートルは、地面の凍結深度は最大50センチと言われていて、真冬はカチカチに凍っているんです。
まずは栽培計画からね。これは冬場にずっと考えていたもの。
過去の出来具合も考えて、レイアウトを決めていくよ。
毎年のスタートはジャガイモです。
温暖なところはもう植え付けが終わっているでしょうけどね。
深く掘って、薪ストーブの灰を苦土石灰がわりに撒きます。JAのあいのう有機という堆肥を漉き込んで準備。来週種芋を植え付けます。
ほんとうは冬に植えて越冬させたかったイチゴ。石垣の苗床準備が間に合わず今頃になったけど、まだ苗が売られていて良かったわ。
石で囲むと温度も上がりやすくなるしね。土の跳ね返りを嫌う苗なのでポットも積んでストロベリータワーにしました。稲藁を根本にひいて泥はねを防ぐよ。いちごはクラウンに土がついてもNGなので、この稲藁マルチが大事よね。
大きくなりすぎたパンパスグラス。
掘り起こして切りますがこれが硬いこと硬いこと。
じいじはついにチェーンソー出したけどこれでも切れず。ようやく株分けしました。
欲しいというお友達のところへ里子に行くよ。
ちょうど終わったところにざぁーっと通り雨。軽いお湿りですが、これでまた芽吹きを促進だわね。
久しぶりの労働は心地よい、さぁ!今日も温泉で汗を流すぞぉ。
by yukkescrap
| 2025-03-24 17:01
| 家庭菜園スクラップ
|
Comments(0)