家庭菜園ビギナー3年目のことしのポタジェ、ただいまレイズドベッドは100%の作付けで、じいじの奮闘でもりもり育っています。
ジャガイモは花が咲いて、収穫間近になってます。もりもりの緑です。
久しぶりに動画。うまくブログに反転できるかなぁ?
一緒にポタジェを歩いてみてね。
長ネギ、ニラ、里芋(八幡芋)、コンパニオンプランツにナスタチューム。

落花生のおおまさり、じいじの肝入りです。後から蒔いた方(左側)はまだ不織布の中です。

ハーブガーデン。シンボルツリーのエルダーフラワー、今年はお花がシロップ作れるほど咲いてくれるかなぁ。
エルダーフラワーの根本に赤茎ルバーブ、コリアンダー、オレガノ、セージ、チャイブ、スイスチャード、ディル、ローズマリー。

よーいドンで登り始めたつるありインゲンのケンタッキー。孫ひめちゃまが蒔いたインゲンです。

ミニトマトはいつも通り芽かきして3本仕立て、コンパニオンプランツにバジル、イタリアンパセリ、万願寺とうがらし、千両ナス。

アンティチョークのカルドン。

そろそろ収穫の玉ねぎ、湘南レッド。

さつまいももしっかりついたよ。紅はるかとハロウィンスイート。

今年も遅霜で溶けかけましたけどきゅうりの夏すずみとシャキット。

食べるぞぉ、巻いてきたロメインレタス、ビーツ、人参は3本しか発芽せず。パセリもりもり。
寒冷紗のドームがかかっているのは、じいじが大事にしている枝豆のレイズドベッド2枠です。
そろそろ梅雨入りですからね。あまり激しい雨が降りませんようにと願ってます。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30689611"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/30689611\/","__csrf_value":"0eee59f02c29ffa9e192faabe5c5fee24240abe067c0f98831cba103cb6ee1f0b1d8d4ace9e045d97a647ee732756833859c628f3d8bdaec6d16c10f857b0b85"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">