きょうは雨が降り出す前に残りの玉ねぎの収穫です。ベリーもね。
今年植え付けた40苗から、32個。8割の出来でなかなかです。
ネオアース玉ねぎ、湘南レッドです。
ワイルドストロベリーも少しづつとれるから順次冷凍してます。ようやく1キロほど貯まりましたよ。

大きいいちごは、甘さがまだまだ!もっとお日様、お願いします。
このところ骨折で萎えた筋力をつけるため、毎朝1時間ほどお散歩してます。
この辺りは別荘地なので、景観規制があって、家の周りに塀を作ることができません。
樹木での垣根くらいならokですが、森と続くほうが広がりもあるのでほとんどの家には垣根も塀もありません。鹿の往来ごめんの不法侵入もそのためです。
犬を飼っているお家は低めのドッグラン用のフェンスがある家はたまにあるけどね。
なので、通りからはどこのお家の庭も覗けます。
お庭で手入れをしていれば、必ずみなさん挨拶を交わします。都会ではない光景ね。
今日は通りかかったお家の人が、突然に「山椒の実どうぞ!」っと、手に山盛りくださって嬉しいね。
知らない人でもお散歩途中には、こういうご縁が良くあるのが良いよね。ぬか床に入れて香り付けします。
我が家の薔薇、ようやくグラハムトーマスも咲きだしました。
雨の前に摘んで、お部屋で鑑賞。
お友だちの見事な誘引で、途中まで良い感じだったのですが、支えのないところで1メートルほどビュンと伸びてしまって。右端は、このまま咲いたら折れる事が確実です。

高いところばかりに蕾がついて、下から見上げないと花が見られないから、慌てて誘引をし直しました。今度は蕾が下向きになってしまって。

今はこんな感じ。
シュートをもっと下から横に倒さなくてはいけませんでした。来年の課題です。
八ヶ岳南麓の梅雨は、山に遮られていつもは夜しか降らないという晴天率なのに、今年はどっぷり降ってるわ。お花たち、頑張れ。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30693463"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/30693463\/","__csrf_value":"01f7aa54828d50bcdc366c6fedde1aa4063a4b3270b600720fd6d94a84427428f0a897bdece81643190efbf9529f482eda596d04efe27d78ff43b99d70795343"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">