人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

きょうの庭から 雪の下とオダマキとショウマ

 日陰のシェードガーデンです。雪の下が可愛いお花を咲かせています。
きょうの庭から 雪の下とオダマキとショウマ_d0348118_16343721.jpeg
昨年、ペンションの庭の雪の下をみて、花が可愛くて植えてみたら、盛大に咲きました。
きょうの庭から 雪の下とオダマキとショウマ_d0348118_16325259.jpeg
良い感じよ。

 そしてオダマキもいろいろあるけど、園芸種じゃない、自生のキバナヤマオダマキ。
大好きな花です。
きょうの庭から 雪の下とオダマキとショウマ_d0348118_16331745.jpeg
いつも勝手に咲く場所があって、でもあまり増えないので、今年はちょっと株分けや種の採取もしてみようかと考えています。
きょうの庭から 雪の下とオダマキとショウマ_d0348118_16330364.jpeg
 ここには派手なお花はないんだけどね。ホサキショウマ。
きょうの庭から 雪の下とオダマキとショウマ_d0348118_16353404.jpeg
銅葉ショウマ。
きょうの庭から 雪の下とオダマキとショウマ_d0348118_16351132.jpeg
キョウカノコ。
きょうの庭から 雪の下とオダマキとショウマ_d0348118_16354867.jpeg
似ている越後シモツケなども咲いています。
きょうの庭から 雪の下とオダマキとショウマ_d0348118_16361081.jpeg
今年初めて咲いたクガイソウ。
きょうの庭から 雪の下とオダマキとショウマ_d0348118_16362968.jpeg


寒くてアナベル以外、普通の紫陽花は越冬できない地域なのですが、そのかわりにウツギが次から次へと咲きだすのです。
きょうの庭から 雪の下とオダマキとショウマ_d0348118_16372720.jpeg
そして梅雨の時期は、このコケたちもとっても美しい。
きょうの庭から 雪の下とオダマキとショウマ_d0348118_16375304.jpeg
水分をたっぷり含んでスポンジみたいです。チョンと踏んづけて遊んでます。
ずっと長い事庭でボォ〜っと観察しているので、じいじに呆れられていますけどね。
きょうの庭から 雪の下とオダマキとショウマ_d0348118_16404314.jpeg
さぁ、ご飯の支度の時間だよ。きょうはニンニクを収穫して。

植えていない昨年の残りのお芋、スイカの脇に勝手に出て育ったジャガイモを小芋の状態で収穫しました。
きょうの庭から 雪の下とオダマキとショウマ_d0348118_16410656.jpeg
蒸して、お塩をチョンとつけていただくよ。美味しいねぇ。
きょうの庭から 雪の下とオダマキとショウマ_d0348118_16412531.jpeg
 こういうのを豊かな時間と暮らしと言うんだろうなぁと、うふふっと思ってます。

ブログテーマ:我が家のガーデニング・家庭菜園
by yukkescrap | 2025-06-16 16:43 | 庭仕事スクラップ | Comments(0)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31