きょうのお庭めぐりは、先日体調不良で行けなかったキルト作家ひろ子さんのお庭です。
前にも登場してますが、1月過ぎるとすっかり花が変わっています。何度も通ってますが、その変化も楽しみなの。
植物の配置や配色が素晴らしくて、このアートなセンスが大好きです。
園芸種の宿根草よりも自生種のものを中心に配置されていて。
キバナオダマキ、ヤブカンゾウ、野すみれ、山アジサイ、コアジサイ、ヒヨドリバナ、ツユクサ、野イバラ、今回初めて知った危惧種のキセワタ。
元々自生していたの
勝手に生えてきたぁ〜
っていうけど、見極めて残してお世話して、増やして…、がやっぱりすごいわ。
周りの森の景観の延長に庭があって背景とのつながりも見事です。
ひろ子さんのキルト作品の植物がイキイキ描かれっているのは、この植物たちへの慈しむ観察眼があるんだわねぇ。こういう説明をしながら、それを感じる写真のショットを撮っていないというのが残念だったよ。
ガーデン小屋にはただいまハワイアンキルトが展示中でしたよ。
アイアンの椅子にホタルブクロ、マルハナバチの効果もね。
白い山アジサイが今のシーズンの主役。
それを引き立てるようにところどころに少なめの色の配置。
見慣れたツユクサやこれから元気よくオレンジの花が咲く#ヤブカンゾウ
欲しくなっちゃったヘリオプシスブリーディングハーツ 銅葉に濃いオレンジ色がシックです。
きょうもヤマアジサイ、キセワタ、ボルドー菊、庭桜の苗をいただいてきちゃった!
おうちに帰ったら、まさかのサボテンの花が咲いていたよ。
簡易温室で越冬してほぼ放置状態にもめげずに今年も咲いたわ。1日花なのに見損ねることなく毎年気がついています。
そしてすぐ側にアオゲラ が来てこれもびっくり。
なんと色々素敵な日だったことか?
体調不調のこの頃ですが、リフレッシュできたいい日でした。
大好きなひろこさんの庭、森の妖精の住む庭です。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30709019"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/30709019\/","__csrf_value":"5d59f895fde0fbec0a8b5165b2ce7f77804436b30084a0959a3d4940a83681eddbd98260743ffe6e2911619f20353d35095eea764cd7ce8a84d8d2c3a601d093"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">