ウォルドルフ人形の着せ替え服 ~チアリーダー・ユニフォーム~
大相撲大阪場所が、スタート。初日から、大混戦で楽しいね。
ピンキーな宇良くん、Fight!
ずいぶん前から、ユニフォーム製作構想だけはあったんですけどね。ようやく。
このチアリーダーは、ひとりで立てないので、撮影が大変。
おでこは、すっきり出す!のが、チアリーダーマインド。
50肩のわたしには、無理ね。
大相撲観戦しながらチアリーダーユニフォームの着せ替え服作りです。
こちらは、娘のハイスクールのユニフォームをまねて。Falconsです。
30歳を超えたのに、チア仲間の結婚式には、今も当時のユニフォームで「Go Fight Win!」の余興がリクエストされるとかで、
うーん、もうかなりつらいでしょうね。そもそも当時のユニフォームが入るのかしら?
息子のアメフトチームも、スクールカラーで応援です。もちろん臙脂。(ハーバード大学と同じだ!)
紺碧の空にGo Fight Win! We are No.1! Big Bearsというクラブ名は、大学の創立者の名前なんですよね。
ミッキーマウスに負けないように!
後姿。
後ろゴムです。
お着換え楽なように、今回はマジックテープで。ブルマはうーん。重ね着するとますますおデブちゃんになるのよね。
ミシンのアルファベット刺繍機能は、筆記体がなぜかアンダーバーでつながってるんですが、間をほどいていいものか?
ミシンやさんに聞いてみなくちゃ。使い方イマイチ不明。
稀勢の里、頑張れ! 石浦萌えろ!
宇良くん、可愛い。インタビューになれない初々しさに胸キュン。Go Fight Win!

Instagram はじめました。フォローは↑から。YUKKESCRAP
▲
by yukkescrap
| 2017-03-13 09:55
| 手仕事スクラップ
|
Comments(0)
ウォルドルフ人形 〜ピンタックチュニックとスパッツ〜 【くらし部門】
コンピュータミシンの練習で、今日は「ピンタックと、ヒートテックを縫う」です。
いいねぇ〜、お利口ミシンは、ピンタックもお上手だよね。
真冬に作る真夏の服は、見た目も寒い。
小柄にはレース。
いつか小さい人のRealお洋服をたくさん作ってみたいもんだわ。
小さな女の子がママそっくりのspats&tunicのコーディネートで元気よくしてると、お行儀悪くても許せちゃう。
アラフィフ友だちには、ふくらはぎのポッテリを強調しながらピッチリのスパッツに柄ものチュニックコーデが多し、イタイ、イタイ…。見て見ぬフリ。
いらなくなったヒートテック。
ハサミで切ってもほつれませんが、一応薄手のジャージ素材を端ミシンのお稽古で。
こんりんざい、ピッチリのスパッツ(レギンスと言うのかな)は、ヨガのクラスでも止めておこうと処分に回す。
目打ち持って布を送るのよ。伸びる、伸びる。悩ましい。
やっぱりロックミシンも欲しくなるわぁ。
しばらく人形服作りで試すミシンの練習はおしまい。次回はアルファベット刺繍を習ってからですよ。
また編み物とキルト製作に戻りまーす。
▲
by yukkescrap
| 2017-01-27 10:32
| 手仕事スクラップ
|
Comments(4)
ウォルドルフ人形 〜デイパック&ハンドバッグ〜 【くらし部門】
今日の課題:レザーをミシンで試し縫いする。
だぁーれとも話さず暮らす修道女のような日々。
BSのドキュメンタリーで、山奥に暮らす老人の記録なんかを何気に観ていると、誰とも話さないと言うのは、そう珍しいことでもない気がしてくる。
畑や庭があれば外にも出ようが、晴耕雨読のようにはいかなくて、毎日こもって縫い物や、ミシンかけで過ごす日々。
おひとりさまの生活をちゃんと送るために、テーマや練習課題を自分に課しながらね。
今回はミシンでレザーを縫う練習に、デイパックやらハンドバックやらを縫ってみる。
いらなくなったエプロンの布や紐、引き出しに眠っていたキーホルダーのパーツなんかを駆使してます。
レザー後半は手縫いのブランケットステッチだけじゃん。
ミシンじゃカーブが小さすぎて回せないの。
ミシンの針を替えるのも老眼鏡でもなかなか大変。
でも,とにかく自分でやってみるしかないわね。
保留にしているPCの修理も、自分が動かないとどうにもならないなぁと、ちょっとクヨクヨしてます。
次もまだあるよ。
ミシンのお稽古課題。
お人形ネタでこんなに引っ張ってます、お付き合いありがとうございます。
▲
by yukkescrap
| 2017-01-26 14:54
| 手仕事スクラップ
|
Comments(2)
ウォルドルフ人形 〜ローファーとエナメル靴〜 【くらし部門】
パソコンが、ネット接続へのプログラムエラーで、wifiにつながりません。
仕事も滞っていて、あわわなんですけどね。いよいよ入院かしらね。
重たくて重たくて、もう嫌になります。
合皮のレザーで靴作り。ミシンじゃないからサクサクっとできちゃいます。
型紙作るのもだんだん要領がつかめてきました。
中高校生時代にはいていたコインローファーとリボンタッセル。
子どもの時に履いていたエナメル靴。
残りのレザーで鞄もね。まだ次回も人形小物でひっぱります。(笑)
ブログの更新ままならずですが、ボチボチやってます、おひとりさま生活2週間目。
▲
by yukkescrap
| 2017-01-25 21:26
| 手仕事スクラップ
|
Comments(0)
ちいさな手仕事 ウォルドルフ人形 ~スニーカー~ 【くらし部門】
肩がもう大変です。小さな作品に小さく体を丸めて作っていたらコリッコリに固まってしまってね。
捨てようと思っていた布切れ(緑色)でスニーカーを作ったてみたら、これがなかなかうまくいって。
ひとつも注文がないのに、勢い余って量産体制に…(苦笑)
サイズは、足裏5センチです。ベビーシューズより一回り小さいかな?
手芸材料店で、細畝のコーデュロイ生地(110m幅)を10㎝だけ買い求め、細い靴紐と、小さなハト目、トリコロールのリボンでスニーカーのラインをまねてみる。アディダスの★のマークに替えてお日様のシール。
こういうのを材料店で探しながら、ちまちま揃えて作るのがとっても楽しい事。創意工夫が大好きなのよ。
前回の緑よりちょっと大きくしないと、お人形の足に合わないので、あれこれ試しながら縫い合わせる。
小人の靴屋は、小人が作ってくれるんだったよなぁ。私は小人のための靴やの気分だ。
完全自己満足のドール世界にどっぷりです。
デニムをスキニーにしてみたけど、ポッコリお腹のお人形さんは、ローライズじゃないから、なんだかちょっと野暮ったいなぁ~。
オーバーオールにすればよかったかなぁ?
▲
by yukkescrap
| 2017-01-22 16:01
| 手仕事スクラップ
|
Comments(2)
ウォルドルフ人形の着せ替え服 ~デニム&カットソー~ 【くらし部門】
娘婿から、
「お母さん、パジャマのズボンが破けちゃったんですけど、お気に入りでね。直せるかな…?」とジャージのパジャマの修理を頼まれましてね。
若い人のお役に立てるのは嬉しいから、「うん、うん、できますよ」と二つ返事で預かって、修理してみました。
いやぁ~、薄いジャージをミシンでジグザグするのは、すごく難しい。
布地が下カマに巻き込まれて、何度も立ち往生。絡まりすぎて下カマの分解掃除を何度もして、針も二本も折れてしまって。
ミシンの練習に、またまたカットソーと、伸縮性のあるストレッチデニムでウォルドルフ人形の着せ替え服を作って、練習です。

カットソーの定番の赤白ストライプとストレッチデニム。
裸足にロールアップにしてみたよ。
お腹ぽっこり体型のお人形にはローライズは無理だった。
はぁ~、難しい。何度もやり直ししてしまったよ。コットンならこの程度ならささっとなのになぁ~。
ミシンやさんに、相談に行こうと縫い終わって思いました。
パジャマのズボンも何とか直りました。
小さなデニムのお尻にポケットをつけたり、ワッペンつけたり。スニーカー作りは、どっぷりハマってしまいました。
スニーカーは、コーデュロイで作ってます。穴のハト目打つのも小さくてねぇ。
もう一足、根性があれば作ろうかと思っています。
▲
by yukkescrap
| 2017-01-17 00:49
| 手仕事スクラップ
|
Comments(6)
ウォルドルフ人形 ~レース編みのケープ~
大掃除終わりましたぁ。
これで気兼ねなく、編み物に没頭できます。

NHKの「すてきにハンドメイド」のテキストを参考に、レースな編み方でケープです。初めての模様編みです。
おおいに頭がこんがらがりましたけどねぇ。

クリスマスパーティーにお呼ばれしたつもりのケープです。
お人形のごっこ遊びには、そういう妄想が大事よね。
楽しい、楽しい。ついつい夜更かししてしまいます。
また、ブランケットの続きに戻ります。
年賀状、お年賀の準備も終わりました。おせち料理までの時間、クリスマスまでは、時間があるので、編み物しようっと。

Instagram はじめました。フォローは↑から。YUKKESCRAP
▲
by yukkescrap
| 2016-12-16 01:55
| 手仕事スクラップ
|
Comments(0)
ウォルドルフ人形 ファミリアチェックのワンピース&2016年作品まとめ
嫁入り当時のミシンがさすがにダウンして、新しいミシンを買ってもらった今年。
あれこれミシンで洋裁の試作するためにはじめた着せ替え人形の洋服作り。
だんだん、本気になって、コットン、ベビージャージ、ウール、編み物、和裁まで発展してしまいました。
人形たちを眺めていると、我が子や、お嫁ちゃんや、義理の息子にまで似てきているような気がします。
作った洋服は、知らず知らず子どもたちに着せていた洋服のデザインだったりして…。
その昔、お誕生日のたびに、亡き母が孫たちにプレゼントしてくれたファミリアの子ども服が、その原型だったなぁと気がつきました。
20年前の思い出アルバムから。
白襟にチェックのワンピース、パンツ&ボレロ・カーディガン。
わたしが作ったのは、ロンパースと、ブラウスに吊りつきのズボン。ふにゃふにゃのベビー服。おむつもたっぷり。
キルティング素材とバイアステープの練習用に。
思い出アルバムをめくったら、いっぱいでてきた懐かしいファミリアの服を着た我が子たち。
先日SNSに先行投稿したら、「私、娘、孫と三世代でファミリア・チェックを着ています。」という神戸のお友だちもいましたよ。
私は、手作り人形服で、知らず知らずそんな懐かしい昔のファミリア風の洋服を作っていました。
とっても楽しかったよ。
浴衣や、七五三の作品は、こちらから→★
来年は、もっと今風に、デニムや、カットソー、ポリエステルなどの素材のお洋服を作って試作したいと思います。

Instagram はじめました。フォローは↑から。YUKKESCRAP
▲
by yukkescrap
| 2016-12-13 20:34
| 手仕事スクラップ
|
Comments(4)
ウォルドルフ人形 ~難産の赤ちゃん人形 2体目~
一昨日、溢れかえった手仕事の材料と道具を、きっぱり整理整頓して、老後の手仕事アトリエ用のチェストにしまいました。(その様子は、こちら→★)
作りかけの手芸品というのが、どうもほおっておけないの。今年のうちに仕上げなくちゃ。
たくさん余った羊毛綿で、赤ちゃん人形をもう一体と春に材料を揃えて、布を断ったままにしていまして…。
春の陣痛からの大難産で、ようやく2体目の赤ちゃん人形が完成しました。(1作目は、こちら↓)
くるっくるの毛糸でカツラを編んで仕上げます。
フレンチナッツの目はつぶらにできたけど、ボディの羊毛を少なめにしたら、ちょっとほっそりした赤ちゃんで、元気がないのだわ。もっとムチムチ、ぷっくりに綿を詰めればよかったな。
HNKの朝の連ドラを観ていると、ベビー服が俄然作りたくなっちゃう。
つかまり立ちのお稽古。
ピンクのロンパスは、ゴム入りで。
あぁ~、楽しかった。縫っているときが一番楽しいです。

Instagram はじめました。フォローは↑から。YUKKESCRAP
▲
by yukkescrap
| 2016-12-10 18:40
| 手仕事スクラップ
|
Comments(0)
ウォルドルフ人形 ~細編みのカーディガン~
久々に毛糸で編み物です。この冬は、布つなぎに加えて編み物もね。
30年ぶりくらいに編み棒を取り出しました。
このあと、大作が作りたいので、ウォルドルフ人形のカーディガンで、手慣らし。
編み物のカンを取り戻さないとね。
編み始めると自分のできる編み方と、癖を思い出しました。私の手は糸の引きが強くて硬めに編めてしまうタイプ。
糸の指定よりも太めのかぎ針にしなくちゃね。
木製の編み針よりも、メタルの方が滑りが良くて手になじむことも思い出したよ。
すっかり忘れていたこともあったけど、編み始めると勘が戻ってきて、どんどん編める。
細編みのピコットの縁飾りや、パフも思い出してきたね。
型紙も、減らし目の数も適当でしたが、完成したよ。では、大物に取り掛かることにします。

Instagram はじめました。フォローは↑から。YUKKESCRAP
▲
by yukkescrap
| 2016-11-11 16:23
| 手仕事スクラップ
|
Comments(2)
小さな暮らしのスクラップブック
by yukkescrap
カテゴリ
全体暮らしスクラップ
愛妻弁当スクラップ
八ヶ岳スクラップ
おさんぽスクラップ
小さな旅スクラップ
インテリアスクラップ
好きな本スクラップ
フォトスクラップ
庭仕事スクラップ
手仕事スクラップ
お料理スクラップ
きものスクラップ
記念日スクラップ
懐かしいものスクラップ
ファミリースクラップ
インフォメーション
大好きスクラップ
雑貨スクラップ
シネマスクラップ
わたしのこと
未分類
最新の記事
ベビーブランケット 〜ふにゃ.. |
at 2018-04-13 19:17 |
洗面所のプチリフォーム 〜タ.. |
at 2018-04-12 15:40 |
小引き出しの修繕 |
at 2018-04-11 09:29 |
今週の愛妻弁当まとめ 〜20.. |
at 2018-04-06 08:40 |
見納め 名古屋城の桜 |
at 2018-04-04 12:42 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
外部リンク
最新のコメント
> tokohouseさ.. |
by yukkescrap at 17:14 |
こんばんは 色々と転勤.. |
by tokohouse at 21:59 |
> BONさん 拝.. |
by yukkescrap at 21:14 |
> BONさん 食.. |
by yukkescrap at 21:08 |
コメントがはじかれてしま.. |
by BON at 20:13 |
森も庭にも春の気配が訪れ.. |
by BON at 19:58 |
> chiffonmin.. |
by yukkescrap at 07:36 |
「のはらうた」大好き! .. |
by chiffonmini at 19:16 |
> nql32743さん.. |
by yukkescrap at 21:08 |
こんにちは♪ お弁.. |
by nql32743 at 19:15 |
リンクはご自由に
ライフログ
検索
タグ
八ヶ岳(69)料理(47)
さんぽ(38)
愛妻弁当(38)
パッチワーク(35)
ハンドメイド(30)
キルト(28)
お弁当(26)
ガーデニング(25)
QUILT(24)
好きなこと(23)
ウォルドルフ人形(20)
編み物(19)
弁当(18)
好きな本(16)
さんぽコース(12)
おべんとう(11)
読んだ本(9)
散歩(8)
オープンガーデン(7)